キー入力された整数が偶数か奇数かを判定するプログラムを作ってみよう。
入力要求 | : | 整数を入力して下さい。 |
偶数の時 | : | ○○は偶数です。 |
奇数の時 | : | ○○は奇数です。 |
(但し、○○は入力された整数) |
![]() |
→ → → → → 判定結果によって、 表示が異なるから、 → → → → → 詳細化する |
![]() |
// 入力整数の偶奇を判定し、メッセージを画面に表示するプログラム import java.io.*; class EvenOdd1 { public static void main(String[] args) throws IOException { System.out.println("整数を入力して下さい。"); BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String str = br.readLine(); int num = Integer.parseInt(str); if( num%2 == 0 ) System.out.println( num + "は偶数です。"); else System.out.println( num + "は奇数です。"); } } // end of EvenOdd1.java
キー入力された西暦年が閏年か平年かを判定するプログラムを作ってみよう。
![]() |
if( year%4 == 0 ) System.out.println( num + "年は閏年です。"); else System.out.println( num + "年は平年です。"); |
キー入力された(2以上の)自然数が素数かどうかを判定するプログラムを作ってみよう。(ちなみに1は素数でも合成数でもない。)