Java SE JDK 21
教室環境と合わせる為に、LST(Long-Term Support)の最新版であるJDK21をインストールすること!
先にインストール済の別版をアンインストールするのは
こちら
ここでは、64ビットWindowsを想定し、
JDKインストレーション・ガイド
に沿って...
プラットホーム選択(5 MS Windows...)
システム要件確認
インストール
ORACLEサイト
の
Javaダウンロードページ
からインストーラをダウンロード
「JDK 21」、「Windows」を選択し、「x64 Installer」の右のURLをクリックして、
(4/10 現在のバージョンは 21.0.6 でしたが、21.0.x であれば問題ありません!)
インストーラ(jdk-21_windows-x64_bin.exe)をダウンロード保存
インストール:インストーラを実行(管理者権限が必要!)
「jdk...bin.exe」をダブルクリック
「このアプリが...許可しますか?」に対して[はい]
[次 >]、[次]
途中、[次のステップ]で学んでも良いし、[閉じる]で終了
コマンドプロンプトでインストール状況を確認(白地黒文字設定は別途)
javac -version でバージョン確認等
←
クリック
して拡大(4/10 現在)
-version:バージョン確認するためのオプション
where:実行ファイル(.exe)のディレクトリ(フォルダ)を表示するコマンド
必要に応じて、不要な版を先に
アンインストール
する
or
環境変数の Path を編集し、ディレクトリ(フォルダ)順で制御する
→ 異なる版を使い分けたい場合の方法は各自調べたし!
使用の開始:日本語ドキュメントは
こちら
java, javac コマンドが実行できない場合、環境変数(Path)の設定で解決するかも
→ 方法は各自調べたし!
アンインストール
Win10:「スタート」→「設定」→「アプリ」→
Java SE Development Kit 17...やAdoptOpenJDK 等を選択して、[アンインストール]
Win11:「スタート」→「設定」→「アプリ」→「インストールされているアプリ >」→
Java SE Development Kit 17...やAdoptOpenJDK 等の右の「…」から「アンインストール」
ご意見などはこちらまで
deguchi@kc.kobe-c.ac.jp
ご質問等もお気軽に!
Copyright © 2025 DEGUCHI Hiroshi, All Rights Reserved.