/* アステリスク「*」を続けて10個表示する */ #include <stdio.h> /* printfを使うためのおまじない */ main() { printf("**********"); /* printfは文字列を表示する関数 */ } /* 文字列は " で囲む */ /* end of aster1.c */
/* アステリスク「*」を続けて10個表示する */
#include <stdio.h>
main()
{
printf("*"); /* 表示したい数だけprintfを並べる */
printf("*");
printf("*");
printf("*");
printf("*");
printf("*");
printf("*");
printf("*");
printf("*");
printf("*");
}
/* end of aster2.c */
/* アステリスク「*」を10個表示する:ループ版 */ #include <stdio.h> main() { int i; /* 回数を数えるカウンタ */ for( i = 0; i < 10; i++ ) /* i が 0 から 9 までの 10 回繰り返す */ printf("*"); } /* end of aster3.c */
/* 1から9までの整数を表示する(forループ版への準備1) */ #include <stdio.h> main() { int i; /* 今は未だ使っていませんが... */ printf(" 1"); printf(" 2"); printf(" 3"); printf(" 4"); printf(" 5"); printf(" 6"); printf(" 7"); printf(" 8"); printf(" 9"); printf("\n"); /* 最後に改行を表示 */ } /* end of q11_1.c */
/* 1から9までの整数を表示する(forループ版への準備2) */ #include <stdio.h> main() { int i; /* 今は未だ使っていませんが... */ printf(" %d", 1); /* %d で2番目の整数の引数を10進数として画面に表示 */ printf(" %d", 2); /* %d 等の詳細はこちら */ printf(" %d", 3); printf(" %d", 4); printf(" %d", 5); printf(" %d", 6); printf(" %d", 7); printf(" %d", 8); printf(" %d", 9); printf("\n"); /* 最後に改行を表示 */ } /* end of q11_2.c */
/* 1から9までの整数を表示する(forループ版への準備3) */ #include <stdio.h> main() { int i; /* いよいよ使います! */ i = 1; /* 最初は1にしておいて... */ printf(" %d", i); /* 変数 i の値を10進数として画面に表示 */ i = i + 1; /* 一つずつ増やしながら... */ printf(" %d", i); i = i + 1; printf(" %d", i); i = i + 1; printf(" %d", i); i = i + 1; printf(" %d", i); i = i + 1; printf(" %d", i); i = i + 1; printf(" %d", i); i = i + 1; printf(" %d", i); i = i + 1; printf(" %d", i); printf("\n"); /* 最後に改行を表示 */ } /* end of q11_3.c */
/* 1から9までの整数を表示する(forループ版) */ #include <stdio.h> main() { int i; for( i = 1; i < 10; i++ ) /* i が 1 から 9 まで繰り返す */ printf(" %d", i); /* 変数 i の値を10進数として画面に表示 */ printf("\n"); /* 最後に改行を表示 */ } /* end of q11_for.c */
printf(" %d", i); i = i + 1;
/* 1から9までの整数を表示する(whileループ版) */ #include <stdio.h> main() { int i; i = 1; while( i < 10 ) /* i が 10 より小さい間繰り返す */ { printf(" %d", i); /* 変数 i の値を10進数として画面に表示 */ i = i + 1; } printf("\n"); /* 最後に改行を表示 */ } /* end of q11_while.c */
/* 1から9までの整数を表示する(whileループ版) */ #include <stdio.h> main() { int i; i = 1; while( i < 10 ) /* i が 10 より小さい間繰り返す */ printf(" %d", i); i = i + 1; printf("\n"); } /* end of q11_whilee.c */
/* 1から9までの整数を表示する(forループ版) */
#include <stdio.h>
main()
{
int i;
for( i = 1; i < 10; i++ )
printf(" %d", i);
printf("\n");
/* さー、ここを考えよう! */
}
/* end of q11_fori.c */
/* 1から9までの整数を表示する(whileループ版) */
#include <stdio.h>
main()
{
int i;
i = 1;
while( i < 10 )
/* さー、ここを考えよう! */
printf("\n");
}
/* end of q11_while1.c */