練習問題2(数表の作成)
平方根表を書いてみよう
 以下の様な平方根表を計算しながら表示するプログラムを作成する。
                ---------- 平方根表 ----------
√      0      1      2      3      4      5      6      7      8      9
00  00000  03162  04472  05477  06324  07071  07745  08366  08944  09486
01  10000  10488  10954  11401  11832  12247  12649  13038  13416  13784
:
10  31622  31780  31937  32093  32249  32403  32557  32710  32863  33015
:
98  98994  99045  99095  99146  99196  99247  99297  99347  99398  99448
99  99498  99548  99599  99649  99699  99749  99799  99849  99899  99949
最左列の00〜99は小数第1位、2位の数、
最上行の0〜9は小数第3位の数を表し、
0.000, 0.001, ..., 0.100, ..., 0.998, 0.999の平方根の小数点以下5桁のみを
00000, 03162, ..., 31622, ..., 99899, 99949と表にする。
実際の値は、ぞれぞれ、0.00000. 0.03162, ..., 0.31622, ..., 0.99899, 0.99949である。
常用対数表を書いてみよう
 以下の様な常用対数表を計算しながら表示するプログラムを作成する。
                ---------- 常用対数表 ----------
logX   0     1     2     3     4     5     6     7     8     9
1.0  0000  0043                                            0374
1.1  0414  0453                                            0756
1.2  0792
:
2.0  3010  3032                                            3201
:
3.0  4771  4785                                            4900
:
9.8
9.9  9956  9961                                            9996
最上行の0〜9は小数第2位の数を表し、
1.00, 1.01, ..., 1.09, ..., 9.99
の常用対数の小数点以下4桁のみを
0000, 0043, ..., 0374, ..., 9996と表にする。
実際の値は、ぞれぞれ、0.0000. 0.0043, ..., 0.0374, ..., 0.0996である。