コンピュータ(computer)

基本の基本

コンピュータの5大機能

機能働き装置備考
演算機能考える演算装置 中央処理装置(CPU)
Central Processing Unit
CPU
制御機能動かす制御装置
記憶機能覚える 記憶装置
Memory Device
主記憶装置メモリ
補助記憶装置ディスク(FDD、HDD)
入力機能取り込む入力装置入出力装置(I/O)
Input/Output Device
キーボード、マウス
出力機能外に出す出力装置ディスプレイ、プリンタ

コンピュータの動作原理

computer.gif

プログラミング言語(programming language)

アセンブリ言語(assembly language)

高水準言語(高級言語)(high-level language)

プログラミング言語について調べてみよう

  1. 特徴や用途について調べて見よう!
    BASIC, FORTRAN, COBOL, Pascal, C, Lisp, Prolog, Smalltalk

プログラミング言語C

 UNIXというOS(Operating System)を開発するために作られた言語

  1. C
  2. K&R C
  3. ANSI C(C89、C90)
  4. C99
この資料は ANSI C に基づいている
Copyright(c) 1999-2006, Hiroshi Deguchi, All Rights Reserved.
No Reproduction Without Permission.
ご意見、ご感想、ご質問は、出口 弘(deguchi@kc.kobe-c.ac.jp)まで。